【008】 行商のおばさん
 成田方面から京成電鉄の行商専用車両に乗ってきた、 農家のおばさんたち。 青砥駅で下車したのは九時半頃。 荷物を仕分けしてから背負いなおす。 押上線に乗り換えていく。 

「この道何年?」
「さあね。 嫁にきた頃だから、 行商はもう何十年になるのかね。 数えたことがないね」 という八十二歳のおばさん。 色気のあった女の盛りから、 これだけの荷物を担いでいたのかね。 

 押上線に乗れば、 それぞれが下町の各駅に散るように、 一人一駅ずつ下車していく。 背丈を越える荷物だ。 乗換えも大変だが、 駅の階段も大変だろう。 


 駅前の露天で広げた、 野菜とか、 漬物とか、 ピーナツとか、 みな自家製だ。 ごく自然に客は集ってくる。 味は語らなくても、 下町っ子たちは幼い頃から、 おばさんたちの野菜を食べて味のよさを知っている。 

 自転車でやってきたおじさんが、 
「いつもどうりだね」 といい、 露天の商品を覗き込む。 
「行商列車は、 もうひと電車だけだからね。 時間は狂わないよ」
 昭和三十年代の国鉄・成田線がまだ蒸気機関車だった頃を語る


「この枇杷は、 つやが良いね。 もらっておこうか」
「いい枇杷を食べられるのも、 いまのうちだよ。 後継ぎがいないし、 歩けなくなったら、 この商売は終わりだから」
「長生きしなよ」
「あんたもね」
 という会話が毎回くり返される。 

 売り手も買い手も、 何十年もの間も顔見知りだけれど、 たがいに名前は知らない


   007へ  <= 100景 TOPへ => 009へ  

穂高健一の世界トップヘ戻る

Copyright(C) 2006 Kenichi Hodaka. All right reserved.