【050】 乾物屋の店番 |
下町の仲見世の乾物屋さんは、 憩いの場だ。 店頭いっぱいの平台には乾物が並ぶ。 お客が来れば、 3人で『いらっしゃいませ』と声をかける。 ひとりが店主だ。 ほかの2人は「うちらは店番の手伝いだよ」という。 立ち寄る客はだれも高い安いなど価格はいわない。 「急がなければ、 話していきなさいよ」と、 見ず知らずの人をも店番仲間に誘い込む。 『うちはそろそろ帰るから、 こっちの椅子に座るといい』と場所を空けてくれる。 それでいて、 3人の会話は続く。 |
||||
昔だったら、 うちら3人の別ピンさんが店番で座っていたら、 男は黙っていないよ。 下町の美女連と騒がれたものだからね。 街に活動映画が3軒あった頃はね、 映画のスチール写真の女優に似ているといわれたものだよ。 |
||||
そういえば、 街角に映画のポスターが貼られていたころ、 夕方の仲見世は買い物客で肩がぶつからないと歩けなかった。 流行っていたね、 仲見世は。 このごろは通行人が少なくなったね、 半減以下だね。 「仲見世が廃っているんじゃないよ。 少子化っていうんだって。 その影響よね。 うちは7人産んだけれどね。 あなたは?」 『2人よ』 「すすんでいるじゃないの。 少子化の先取りだね」 『あの頃は流行り物を着ていないと、 時代に遅れる気がしていた。 だから、 スタイルを気にして、 あまり産まなかった』 「上手いこというわね」 『ほんとうは2人目が難産でね。 産婆さんが、 母体が危ないから、 もう打ち止めがいいといったから。 うちの亭主は不満だったよ。 子煩悩だったからね』 下町の乾物屋の店内では、 あけすけな楽しい語らいがつづく。 |
049へ <= | 100景 TOPへ | => 051へ | ||